- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(1月27日)
堀内昭利-本日の注目点(1月27日)
- 2022/1/28
- 堀内昭利 本日の注目点

FOMC前も東京市場は何もせず、FOMC後も東京市場は何もせず、という具合に情けない東京だ。欧米主導でゲームは進展。ドル円は、静かに二番天井狙いとなっている。ノラクロユーロは、さすがに一生懸命仕事するようになった様子。東京は、株のドボンで忙しかったのかもしれない。海外勢の売りだと思うが、異様な下げ。去年、ドル建ての日経平均は6%ダウンだったらしいし、今年も円安株安で海外勢は、全くうまくいってないのだから、日本株から、撤収しても驚きはないね。だが、まだ、バーゲンハンティングするほど個別株は下げていないから中途半端。いずれ、ある程度は回復するとは思うけど、今年は米国株が非常にやばいと考えていたのだが、日本株のほうが、よほどやばいではないか。上げる時は追随できず、下げる時は、それ以上ではちょっとね。(2022年1月27日23時)
江戸は、きれいな町だったらしいね。パリは、糞尿の臭いで汚い町で下水道も臭かったらしい。まあ、香水などが発達したのも理解できる。江戸は、ゴミも下のものも、畑に肥料として捨てる事で、環境リサイクルが機能していたそうである。家康が江戸に入ったころの40万人の武士の食生活の面倒をみるのが大変だったとか。この環境リサイクルが関東平野で行われて、江戸が安泰だった。なるほどと思ったのが、日本人の清潔好きは、その頃からなのかな。ラジオでウツラウツラ聴いていた話。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓