堀内昭利-本日の注目点(3月17日)

スポンサーリンク

ブラードの主張の0.5%が妥当だと思ったが、株式にやさしいパウエルって感じ。しかし、あれだけインフレが進んでいて、やっと初めて、それもたったの0.25%というのだから驚き。どうもどの中央銀行も現在のインフレは時間が経過すれば、終息すると考えているようで、本当にそうなのかね?本当にそうなら、こっちの目は、よほど曇っていることになるね。明日、日銀、黒田氏、まあ、いつも予想通りの結末なので、サプライズはないのだろう。財務大臣なんて、為替は財務省の管轄なのに、黒田氏に任せているような感じもある。ノーコメントなら、ずっとそれに固執した方がいいよ。この円安進展では、一般大衆が海外旅行に出ることなど無理になりそうだ。コロナで出れなくて良かったかも。行けば、日本人貧乏になったと思い知らされそうだ。この国が沈んでいくのは見るに忍びないのだけど。(2022年3月17日23時)

東京の洋食で一番は東京会館だと思うのだが、知らないだけで他にも良い店があるかもしれない。日本橋のデパートに美味しい洋食がある。数年前に食べて、記憶が鮮明。ビーフシチューなんて絶対に食べないのだが、試してみたら絶品で大好きになった。東京会館が10なら、8くらいだろうか。値段は10対6くらい。とにかくなんでも質は10対8.ところが、気が付いたのだ。どうして、東京会館や帝国ホテルが、高いのか。サービスの質が、10対3のレベルなのだ。ダメな店は、食べているものが終わっていようが、気にせずに次の食事を出してくる。食べ終わった皿が残っていても気にしない。これは、東京会館や帝国ホテルではありえない。必ず、こちらの一皿が終わって、片づけてから次の品を持ってくる。だから、常に暖かい皿が提供される。なんだか違和感があったのだが、これだったんだね。だから、値段が全て入れて、1.5倍、2倍近いのも十分に理解できるものだ。ということに気づいた。あの料金の高さの中には、ゆったりとした時間の提供があったのだ。

堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!

2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 日本時間5日23時に5月のISM非製造業景況指数が発表されます。大方の予想は52.5と2月連続で上昇…
  2. TSR:139円33銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円05銭-140円05銭 前日のU…
  3. 今週は、ドル買い一服となりました。ドル円は138円台半ばまで下落する場面がありました。ただ、終わって…
  4. マーケットコメント-テクニカル分析 2日、続伸、日経平均、TOPIXともにパラボリックが陽転し、高…
  5. マーケットコメント-マーケット情報 2日、続伸、日経平均、TOPIXともに高値を更新して終了、商い…
  6. 今週は、先週までと打って変わって、ドル売りが先行していますね。5月はドルが強かったですが、状況が一変…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook