- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(5月6日)
堀内昭利-本日の注目点(5月6日)
- 2022/5/6
- 堀内昭利 本日の注目点

株式、債券、為替、各市場の乱高下で痛手を被った向きも多いようで、参加者激減の様子。金利で動いているのかと思いきや、今日は金利が上げていてもドル円は無視。クロス円が、上がらないとドル円は強く上がらないからね。今日の株式市場は、米国の影響を全く受けなかったので驚き。岸田効果?まあ日本株式は、日銀にすっかり甘え切っている温室相場だから、そんなものか。午後の上げはわかりやすかったね。外人観光客解禁。やっと、円安の有効利用ってやつだ。今日は、欧州で利上げ発言が目立った。ラガルドの依頼にもかかわらず先日来、皆口を開いている。そりゃそうだろう。彼女が何をしたいのかさっぱりわからないのだし、実際ほとんど何もしないで様子見。インフレ高進して、今度は景気悪化、何もしないうちに事態は悪い方向に進むのだから、皆しゃべりだすのも当たり前か。ユーロ安牽制発言が出たのは初めてだね。
(2022年5月6日23時前)
時代劇で戦闘の後、首切って持ってくるでしょ。日本人も結構残酷な民族だなあと最近感じて嫌な気がする。手柄を証明するには、それしか手段がないのだろうけど、ちょっとなあ。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓