- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(5月12日)
堀内昭利-本日の注目点(5月12日)
- 2022/5/13
- 堀内昭利 本日の注目点

昨日、夜中にこれを書いてから、円相場が一変。異変到来となった。昨日も今日も東京が精彩を欠いているから助かる。昼間ゆっくりできるのは良いのだが、欧州が元気、NYも元気。東京でも動いたら、体がもたない。128円台ミドルまでと考えていたが、まさかの127円台ミドルに轟沈。今晩はユーロが袋叩き。口だけで動かないからね。ラガルド、首って感じ。ただ、1.03台に入ったので、さすがに関係者たちから牽制発言が出てきそう。ますます、インフレ激化するからね。関係者たちというのが、これまた何人いるんだろうかと思うくらいいるからね。株が大きく続落してから反発に入っているが、引けまでどうなるかわからないという代物。押し目買い、売られ過ぎだから買い、って感じが下げ相場でよく語られる。そして、押しても押しても底が抜けているから、押し目買いなんて言えなくなるんだけど、過去50年、毎回必ず、長期投資という言葉に化ける。バフェットの真似なんてできないのだから、やめておけって。大きな問題は、多数の人たちが下げ相場もインフレも知らないんだよ。それにしても、一気に暴落すれば、それなりにやりようもあるだろうが、陰湿なダラダラ下げ相場だからなあ。(2022年5月12日夜中)
相撲。貴景勝、少し減量しなよ。見てられないよ。あれでは長生きできないだろうなあ。それにしても、最近、水入りがないね。昔は、よく水入りがあったけど、最近はガップリ四つにならないで、離れて取る相撲が多いからなんだろうね。北の富士は、一直線相撲だったけど、彼は例外で、多数が組む相撲だったね。だから、横にかわしたり、はたき込みみたいのが多いのが最近の相撲。照ノ富士しか応援してないけど、最近の相撲は面白くないね。そういえば、大関から陥落した彼は、どうなった?
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓