- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(6月10日)
堀内昭利-本日の注目点(6月10日)
- 2022/6/11
- 堀内昭利 本日の注目点

FEDが注意するCPIコアでなく、通常のCPIに強く反応したね。ドル円は悪質な動きとなっている。前日から、132.30-134.55の枠内をひたすら往来している。真面目に取り組むと負ける相場。NYは執拗にドル円を買っているが、クロス円が総崩れになっているので売りが湧き出てくる。ユーロは、ラガルド、ダメダメ相場になっているようだ。全く評価できない。ちゃんとミスを認めたパウエルとイエレンとは大違いで話にならないね。ドイツ連銀が主導権握らないとダメだ。米国株はズタズタに切り崩されている。忍び寄る景気悪化というところか。(2022年6月10日23時過ぎ)
食品ロス。レストランで働いていた人の話は、セットメニューの注文をできるだけもらえるようにしろと指導されるらしい。作るのも片づけるのもルーティンワークだからやりやすいわけだ。これが食品ロスをすごくうむらしい。というのも、客はセットの全ての料理を食べきるわけでなく、嫌いなもの、食べきれないものは残すわけ。それで、その廃棄する量が膨大になるらしい。日本は食品ロス大国らしいよ。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓