- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(6月27日)
堀内昭利-本日の注目点(6月27日)
- 2022/6/28
- 堀内昭利 本日の注目点

東京売り、欧米買いという流れが続いている。そして、NYの引け値操作的な動きも。動いているのは円がらみだけで、他通貨はすっかりおとなしくなってしまい、つまらない。ポンドは連日の1.22台引けで、今晩もそうなると7日連続になる。実にポンドらしくない動きだ。ユーロは3度目の1.06台定着を狙ったが、現状維持できず、かと言って1.04台は嫌がるし、毎度の1.05台で、実につまらない。欧米の株式は平穏。そんなわけで、市場は夏枯れみたいな感じ。(2022年6月27日夜中)
通勤している人たちの話によると相変わらず満員で通勤ラッシュらしい。それで思うのだけど、私の高校時代や若い頃でも電車はいつも満員だったわけで、これだけ時が経過しても実情が変わらないのはどうしてだろかってね。電車の車両数は増えて、10両なんて当たり前になっているし、電車の路線の数はメチャ増えているし、じゃ、それだけ東京の人口が増えているわけ?時差出勤なんて昔はなかったし、普通に考えれば、通勤ラッシュなんて解決済みだと思うなあ。摩訶不思議。それで、男女とも電車内で喧嘩が多いんだって?それを聞いたときは実に驚いた。怒鳴り合いとか殴り合いとか、信じられないなあ。現代人のメンタルは壊れてしまっているのかねえ。昔からそんな光景見た記憶がないんだよね。そういえば、週末の昼間の立川駅で、プラットフォームで、降りた二人が怒鳴りながら、殴り合って、一人は倒れたりして、実に驚いたことがあった。1-2年前だろうか。どうしちゃったの?最近の日本人は?女性同士のつっかみあいなんて聞いたときは、開いた口が塞がらなかった。そんな通勤風景なんて見た事ないからね。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓