- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(7月27日)
堀内昭利-本日の注目点(7月27日)
- 2022/7/28
- 堀内昭利 本日の注目点

FOMC.後で。
以前のはっきりしないパウエルに戻った印象。ただ、市場はハトに戻りつつあるパウエルを歓迎している感じで、株式全面高。ドル安円安。
(2022年7月27日)
最近わからないこと。人手が不足していると言う記事をよく読む。そして、賃金が上がらないという記事も読む。変な話だなあ。人手不足なら、賃金あげれば、人は来るんじゃないの?賃金を上げるほど儲かってない?じゃ、値段を上げればいいと思うけど、そうすると競争に勝てない?技量が備わっている人が少ないって事?昔の製造業でなく、現代のIT産業にマッチした人材が不足しているって事?それなら、公的部門の人手不足はどうして?ロボットで多くの仕事がAI化して、人が仕事を失うとか言ってなかった?やっぱり、理解できない。国が衰えているからというおち?それでもって、もっとわからないのが、どうして、この賃金の事で、日銀がどうのこうのやっているの?
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓