- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(8月19日)
堀内昭利-本日の注目点(8月19日)
- 2022/8/20
- 堀内昭利 本日の注目点

鉄の壁135.50-60突破が全て。下げ相場の起点、パウエルの時の137.45に迫っている。ヘッジファンド連合号が仕掛けても130円を割り込まなかったのは印象的。奴らもどんでん返しばかりやっているからね、あてにならない。玉だけは大きい。そもそも、メディアに露出する度合いが多すぎる。昔のヘッジファンドたちは、そんなに自分たちの手口を明かさなかったものだけど。世代の違いかな。ユーロは、13時間も25ポイントしか動かなかったので唖然としていた。今でもたったの50ポイントだものね。ポンドが転げ落ちている。円と争っているね。最強はスイスフラン。今にして思うと、インフレ沈静化を囃していた連中の曲がり角は、イギリスの恐るべきインフレの執拗さを目にしてからなのかもしれない。今日も金利は軒並み高。
(2022年8月19日22時過ぎ)
先日の日経に「金融政策は誰のため」というコラムがあったね。簡単だよね。越後屋の政府が好き放題、低金利で金を使い続けられるって事と住宅ローンでガンガン不動産を買った人たちを助けるためでしょ?違ったっけ?それで、なんだかんだ難癖をつけて、2%になっても何も変えないものね。まあ、世紀の実験みたいなものだなあ。中国の事をいろいろ言うけど日本の硬直性もたいしたもんだよ。今後数年いろんなドラマを見せてくれそうだ。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓