- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(9月12日)
堀内昭利-本日の注目点(9月12日)
- 2022/9/13
- 堀内昭利 本日の注目点

早朝からドル円もユーロも乖離してスタート。ウクライナ情勢が背景かと思うけど。円買いは、東京勢が揃うにつれて、一気に粉砕された。上げても143.10-20程度と考えていたが、まさかの143.49.そんなわけで、欧州で切り崩された。ユーロは、1.02が想定以上に重かったのが印象的。ユーロポンドが1ポイント高値更新後、崩れたのが大きい。ポンドは、やはり材料出尽くしで当面は安定ではないかと思う。ユーロ円が145円台に上げて、非常に驚いた。ユーロ円買うくらいなら、オージー円の方が断然いいよと言ってきたので、恐れ入ったね。このユーロ円が上がると、14年前の169.97が思い出される。その年は56円も動いたのだが、そこまでやり切ってしまったので、その後、94円まで大暴落したのは印象的だった。その後の戻りは、149円。私は、こいつが苦手である。顔が円で、尻尾がユーロ、なんて変な恐竜だ。(2022年9月12日23時後)
ラジオで聴いたけど、アイフォン、日本で買って、海外で転売するんだって?円安のなせる業らしいね。今のアイフォンは高いらしいが、カード会社から、買ったのかどうかの連絡が入ると言う。つまり、詐欺でカ―ドを使って、転売する輩がいるらしい。円安悲喜こもごも。友人がハワイにいつも通りに行ったら、一回の5人の夕食で7万円とられたとブーたれていた。だから、散歩とホテルだけだと言うから、欧州人のバカンスと同じだ、連中はボケ~~として休暇を過ごすんだよ、まあ、日本が貧しくなったと言う事を実感するいいチャンスだよと変に励ました。