- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(9月16日)
堀内昭利-本日の注目点(9月16日)
- 2022/9/17
- 堀内昭利 本日の注目点

安物ドラマの東京市場ドル円。前日と同じような時間帯に売り込まれ、同じような時間帯に買われて、高安ほとんど変わらずの枠内。そして、前日と同じ夕方にピークアウト。冗談かと思ったよ。結局、今週は、火曜と水曜だけ活発で、後は残飯整理の日となった。しかし、政府も介入の話ばかりしていないで、早く、鎖国を解除しろよ、とっくにプログラムはできていて、ボタンを押すだけだと思っていたらいつまでたっても報道ばかりが先走り。ポンドの岩盤が割れた。また、回復しているが、どこまで回復できるのかってところ。大崩れしなかったので、始末が悪そう。トラス首相が好きなのは日銀だそうで、財政、減税政策をやりたい英政府としては、打ち出の小槌のような中央銀行が欲しいのだろう。ってことは、ポンドの運命は円と同じなのかもしれない。NY市場は、ミシガン以降、金利低下、ドル安に転じている。後は、奴らのやりたい放題。(2022年9月16日23時後)
投資が国策になったようである。教育が大事だとメディアは騒いでいる。詐欺にあわない教育のほうが大事だろう。1.CFPと契約すべし。2.好きな会社の株を3銘柄買って勉強する。3.本から学ぶ。別にスマホでもいいが。4.失敗した人の体験談を読む。5.講演会には参加しない。玉石混淆なので、一般人には判別できないだろう。っていうのが私の感じかな。