堀内昭利-本日の注目点(10月19日)

スポンサーリンク

ドル円は、現在11日間続伸。10週続伸中。驚き桃ノ木だね。現在149.75で皆の言ってた150円に接近している。こういう新値で閑散相場というのは、あまり見た記憶がないね。一般投資家とか、要するに昔とは市場構造が激変してしまったからなのかもしれない。ありえない静けさだ。しかも、ここのところ、東京市場がすっかり萎えてしまっていて、欧米主導の展開。32年ぶりの高値と騒いでいる相場が閑散なんてありえない。日銀や、財務省などがピーチクとうるさいが、そんな事は昔から繰り返されている事でさしたる問題ではない。ユーロがジリ貧。NYの連中の買い上げがおかしかったんだよ。とうとう0.99も奪還できなかった。今日は金利の騰勢が目を引く。10年債4.12%には驚いた。今は4.78%。
(2022年10月19日23時前)

駅弁の話を聞いていた。今は激減してしまったらしいね。地元の駅弁屋は、国鉄時代はともかく、JRになってから、JRの子会社の弁当屋に席捲されてしまったようだ。中には100年の歴史のある店もあったとか。駅弁は日本の文化という側面は正しいと思うな。でも新幹線ができてしまってから、全てが変わったと思う。全国、新幹線網で、便利になったものの、いつも通りの日本で古いものは壊す。新幹線は窓開かないしね。欧州では、速い電車も作るが、昔型の電車も残すらしい。なんだか、そんな規則になっているとか。今や日本でノンビリ汽車旅なんてあまりないから、たまにそんなイベントがあると皆殺到する。古い列車は皆お払い箱。経済合理性に走るのは、赤字垂れ流しの国鉄からJRに切り替わったのだから仕方がない側面もあるけどね。なんでもバスに切り替えてしまうのはどうもなあ。鉄道は線路でつながっている。子供は列車には手を振るが、バスには手を振らない。みんな、鉄道の写真は撮るが、誰もバスの写真なんて撮らない。まあ、その辺りは、150周年でいろいろ論じられているけどね。残念なのは、今の子供たちもそうだが、若い人たちが昔の鉄道を知らないって事かな。そんな事を語っている私でも、東北新幹線ができた時は感動したからね。昔、上野ー仙台は4時間だった。


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 27日、反発、-1σを下回って始まるも買い優勢となり-1σ上を…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 27日、大幅安で始まるも取引終了にかけて買いが優勢となり反発し…
  4. ドル・円、いよいよ150円が視野に入ってきました。ただ、これほど値動きが悪いとは・・・。岸田さんや通…
  5. いやあ、参ったね。全く動意なし。全然下がらないドルの強靭さも相当なものであるが、荒れまくっていた円相…
  6. 注目された中銀ウィークが終りました。思ったほど動意付かなかったですね。ドル・円は高値が21日の148…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook