- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月24日)
堀内昭利-本日の注目点(10月24日)
- 2022/10/25
- 堀内昭利 本日の注目点

緊張のマンデーは、急騰、暴落、反転と目まぐるしい展開となった。欧英米とPMIは、ことごとく、沈没。それでも円売り優勢であるから驚きである。いかに買い損ねた実需が多かったと言う事だろう。朝の介入は、金曜の夜中のドラマを再放送してくれたような感じ。いまのところ、円安のトレンドはまだ活きている様子。目立ったのが、人民元叩き、株も派手に売られていた事だね。オージーとニュージ―が道連れにされている。米債金利はピークアウトしたと言う声もあり、日中に4.13%台になっていたが、現在4.26%と息を吹き返しているのが目立つ。
(2022年10月24日23時後)
先日、日本アムウェイが取引停止、違法勧誘で6か月なんて記事を読んだ。驚いたなあ。まだやっていたんだね。あれは、1970年ごろ、私が学生だった時、アメリカの田舎でもブームになって、騒いでいたんだよね。ねずみ講と同じじゃないかと思っていたのだけど、製品は良いと言う話だった。学内でもずいぶん勧誘騒ぎになっていたけど、日本でまだやっているなら、アメリカでもまだやっているんだね?日本は1979年に始まったようだ。そうかあ、ああいう商売が成り立つんだなあ。