- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(11月23日)
堀内昭利-本日の注目点(11月23日)
- 2022/11/24
- 堀内昭利 本日の注目点

昼間はチンタラ。ポンドの強さが目立っていた。NYはドル円売り。米指標悪化がさらに売りを誘い込み、140.30まで崩れている。これで、142円台がトリプルトップになった。来年の予想が、パラパラ出てきているが、ドル売り予想が断然多いね。と言っても、今年いくらで終わるかわからないのだから、今考えても意味ないね。勤労感謝、感謝祭、サッカーで参加者が減るから相場は動かないかもと言われていたが、だからこそ、薄くて動くって証明してしまった。
(2022年11月23日23時後)
「兎の眼」灰谷健次郎著。理論社。児童文学の金字塔のような作品。40年ぶりに買い替えて再読。40年過ぎてもやはり良かった。新卒の泣き虫先生、小谷先生と小学校1年生を中心とした子供たちとの心温まる物語で、小谷先生も子供たちも成長していく姿を描いている。今の人たちが読んでもそう感じ取ってくれるのだろうか?教師、親、子供たち、それぞれ、時代と共に大きく変身してしまったが、比較を考えてしまう。著者の太陽の子、我利馬の船出も有名な作品だ。良いものはやはり、いつまでたっても良いと言う結論で、座布団5枚。
FOREXNOTE2023為替手帳絶賛好評発売中。勝手に座布団5枚。