- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(12月19日)
堀内昭利-本日の注目点(12月19日)
- 2022/12/19
- 堀内昭利 本日の注目点

驚きの窓全開だったね。あまり整合性のないバラバラの窓だった。あの共同通信?の記事は読んでいたけど、あまり気に留めてなかった。外人たちは気にしているんだね。来年も蒸し返す材料だから、予行演習みたいなものか。今週の見通しは、ドル堅調。ユーロとポンドは下げ期待などとしたので、夕方の1.0658とか1.2241には参ったね。予想は外れていますね、と書いたら、落ちてきた。まあ、今週以降の動きは、あてにならないので注意が必要だ。ところで、あの138.18まで買ったやつはどこに行ったのかね?
(2022年12月19日22時過ぎ)
車検が終わった。お、驚きの納品書の金額だった。106.980円。高いよねえ。それで詳細を調べた。保険の20010円はわかるとして、重量税、印紙代、消費税で32,270円。ぼりすぎだ。しかも友人の話だと、古い車だとそれだけで跳ね上がるらしい。昔の新車買えの名残?頭にきて、海外を調べたら、どこでも3千円から1万円くらいじゃないの。そんなにこの車検制度が車の安全を買うものとか言うなら、なんで、高速で故障車が止まってんだよ。ガス欠?日本では、相変わらず、車はぜいたく品扱いなんだな。トヨタ、ホンダを生み出したとは思えない国だ。ガソリンの税金を調べるとどのくらいぼられているかわかるよね。やりたい放題の税制だけど、どこかの国が、昔重税で皆働く意欲がなくなって、衰えて、滅んだけど、同じ道をたどっている?そういえば、ゴルフ税もあったな。
FOREXNOTE2023為替手帳絶賛好評発売中。勝手に座布団5枚。