- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(12月21日)
堀内昭利-本日の注目点(12月21日)
- 2022/12/22
- 堀内昭利 本日の注目点

海外の論調は、そろって嘲笑という感じの日銀。皆が長年、おかしいなあ、そんな事続くのかなあ、と思ってきた事が正しく、村社会みたいな論理が破綻したって事。今回の信用の失墜は大きく、後々まで語り草になるだろうね。もはや、誰も彼らの言う事は信じない。新総裁は、信認を取り返すための努力が必須になったね。驚くのが、日銀会合の参加者全員が同じ考えだったこと。今日、誰かが市場は秩序だって動く必要があるなんて事を言ったら、どこのどいつだと待ち構えていたが、さすがに何も出なかった。4月以降起きるかもしれなかった事が、早めに来たと言う事だね。しかし、季節柄、ピンポーン、クリスマスプレゼントです、開けたら爆弾だったという顛末。さすがに、今日の東京、欧州は閑散。この後は、ダボハゼNY次第。これだけ、静かになるということは、爆弾の死傷者が多数といるということ。今日は、出てくるわ、出てくるわ、の予想のオンパレード。120円割れを見込む奴まで出てきたのは、160円に行くと騒いでいた連中と同じ穴のむじな?
(2022年12月21日22時過ぎ)
昨日今日とスーパーに行った。日銀の連中と違って、私は自分で社会見学も兼ねて、よく行くのだ。一番際立ってすごいのが魚介類だね。肉やその他は、選択肢がまだある。魚介類は、まるまる全部べらぼーな値段がついている。あれでは大家族や一般家庭は大変だなあ。スーパーも高すぎるから、値段を高く見せないように、こぶりにしている。切り身なんてひどいもんだ。猫の餌じゃあるまいし。だから、余計、高さが目立ってしまう。先月、鮨屋に行った時うに一貫800円なんて書いてある。恐ろしい事になっているなあと思って、1貫だけ食べた。食べながら、ちんけなウニを見ながら、これが800円ねえと唸ったものだ。ランチは正常な判断ができるが、夜、酒が入ると値段なんて忘れてガンガン頼むから、後で勘定書きみて、お、とまた唸る。まあ、防衛策は昔の食膳に戻す事ですなあ。ご飯山盛り、鮭のふりかけ、卵焼き(卵は高くてもしれている)、味噌汁、おっと、魚一尾がないな。高いから、マルハのソーセージだな。
FOREXNOTE2023為替手帳絶賛好評発売中。勝手に座布団5枚。