- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(1月11日)
堀内昭利-本日の注目点(1月11日)
- 2023/1/12
- 堀内昭利 本日の注目点

昨日のドル円の動きには呆れた。上げていたのが反転下落した理由が、パウエルがインフレについて語らなかったからというのだから、何をか言わん。よほど、材料がなくて弱っている様子がわかる。本日も同時間帯に上げていて、132円87銭まで値を伸ばしている。どっちみち、明日はCPIで動きそうだ。何しろ、指標一発で勝負が決まることが多い。そしていつも結果は開けてみるまでわからないという代物。ユーロが動意薄なのだが、現在最強。欧州楽観論が幅を利かせている。ユーロ圏の3割を占めるドイツ経済の回復が支えとなっているのだろう。また、ECBで分裂しそうだが。
(2023年1月11日22時過ぎ)
イザベラ・バードというイギリスの女性が明治11年に東京から新潟、東北、北海道と通訳兼従者の男と馬で旅をした話は有名で、北日本旅行記という本を著している。その時の話で、会津だか、山形だか、まあ、どの訪問地でもそうだったのだが、外人女性を見るのは初めてという人ばかりで、群衆が殺到。千人くらい集まってしまい、屋根の上に多人数のぼってしまって、屋根が落ちてしまったりという騒ぎが起きたりしている。彼女は、それなりに農家などで親切、丁寧な扱いを受けて感謝しているのだが、どこも人だかりになってしまうので、非常に旅がしづらかったようだ。ある日、宿屋に泊まった時も、一目見ようとまた人が多数集まってしまったのだが、それでもなんとか静まって、やっと寝れた。なんか人の気配がするので、目を覚ますと、障子や襖が取り外され、何十人もの人たちが、じっと、彼女の寝ているところを眺めていたのだそうだ。さぞかし、彼女は驚愕しただろう。なんだか私は光景を思い浮かべて、忘れられない。怖かっただろうなあ。
FOREXNOTE2023為替手帳絶賛好評発売中。勝手に座布団5枚。