- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(2月21日)
堀内昭利-本日の注目点(2月21日)
- 2023/2/22
- 堀内昭利 本日の注目点

ドル円は、しぶとく下がらなかった。今日は単純に金利高に追随というところ。しかし、簡単に値を戻してきたね。金利差を考えれば当然なのはわかっている。ドル円のスワップは15年ぶりの拡大差。昔なら、キャリートレードで大騒ぎだったと思うが、投資家があまりにも余計な知識を増やしてしまったので、以前のようにキャリートレードブームが到来してない。再度の135円手前で、このあと、やりたい放題のNYがどうするかだね。ポンドが久しぶりの好指標にわきだったのが目立った。(2023年2月21日22時過ぎ)
「櫛挽道守」木内昇著。集英社。10年前の刊行。櫛に興味はなかった。そもそも、今の女性たち櫛していないものね。やってもプラスティック製?それでも評価の高いこの作品は読んでみようと思った。父の背を追い、櫛挽職人をひたむきに目指す女性を描く。中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞、親鸞賞受賞作。となっているわけ。信州の藪原という村での話。調べたら、すごい山奥のほうだね。奈良宿に近い。江戸時代後期の話。読み応え?あったね。結構、ストーリーに惹かれた。座布団5枚。