- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(3月16日)
堀内昭利-本日の注目点(3月16日)
- 2023/3/17
- 堀内昭利 本日の注目点

市場は、投資家心理を映し出す鏡というところ。スイス問題解決でも流れが変わらないところを見ると、次はどこが震源地?なんて疑心暗鬼が市場を支配している様子。円が逃避通貨になったとか騒がれるとは、驚き桃ノ木。金相場が意外と流れを示している印象。今思い起こすと、去年の大規模介入、あれ何だったの?って感じ。もともと、世界の中銀が、介入否定なんだけど、私も同じ。結局、相場というのは、行きたいところに行って、勝手に戻ってきたりするもの。今頃、そんなこと言うか?ってわけでもない。当時、当局の事は理解したが、介入自体には元々反対。あまり意味ないんだよ、長期的に見てみるとね。今晩のNYは、その逃避通貨なる扱いで円が強い。とは言え、簡単に戻ったりしていて、今日の円相場は、質が悪い。ECBは、0.25%なんて、巷の予想などどこ吹く風で予定通りに0.5%。ユーロの動きは鈍い。金利は落ち着きない。
(2023年3月16日23時)
先日、新聞の一面トップが、大々的に20世紀型大国の落日、なんてあったから、私はてっきり、日本の事かと思った。ロシアだったけど。それにしても、過去のロシアとプーチンに関するもろもろの報道やコメント、思い返しても、変な話だ。それらによれば、とっくにプーチンは病死しているはずだし、ロシアは敗退を重ねて撤収のはず。戦争報道がむずかしいのは理解できるけど、ウクライナ声援するあまり、判官びいきが目立つね。楽観的見通しが多かった。何を信用していいのかわからないよ。
FOREXNOTE2023為替手帳絶賛好評発売中。勝手に座布団5枚。