- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(4月20日)
堀内昭利-本日の注目点(4月20日)
- 2023/4/20
- 堀内昭利 本日の注目点

平穏で均衡がとれていた市場だが、指標結果が悪すぎて、円安に歯止めがかけられてしまった。それにしても、円相場全体に値幅が出なくなってしまったのは気になるなあ。他の通貨がさぼってばかりいるから、円には活躍してほしいのにね。今週は、134円台がメインで、133と135が片足突っ込みという寂しいもの。明日はPMIが連発で出る。英欧で相場は久しく出ていないが、アメリカのPMIとかISMは、時々サプライズが出るので注意しておきたい。
(2023年4月20日23時前)
訪日観光客3月181万人と読売一面トップで飾られていた。年間だと単純に2200万人。ピークが3200万人。ローマの話を聞いていたのだけど、ローマだけで1000万人来るんだって?イタリア全土で6500万人。中国と同じ程度のようだ。トップは、おフランスで9000万人近いみたいだね。スペイン、アメリカと続くのだけど、訪日観光客はさらに増えそうだね。イタリアは、欧州内だから、かなわないとしても、日本は中国が近いし、4000万人超えてもおかしくないよね。また、コロナみたいのが来たら、これはまあもう仕方のないことなので、あきらめるしかない。2019年が最後の確実データで、その後は、コロナでカウントする必要もないようだ。皮肉なもので、廃業したいろいろな人たちは残念。業界全体、信用を失っているから、あの業界で働くことに二の足を踏む人が多いのも理解できる。今後、ますます、繁盛しそうなのだから、政府のやっている旅行補助は、もはや、単なる札束バラマキに過ぎないのだから、やめたほうがいいよね。
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!