- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(7月6日)
堀内昭利-本日の注目点(7月6日)
- 2023/7/7
- 堀内昭利 本日の注目点

日本株がガタガタと売られた。背景にはいろいろあるものの、底流にあるのは、やはり買い過熱だろう。外人買いをやたらと囃す向きもいるが、私はあまり信用していない。この何十年そんなことの繰り返しだったし。それでも、株が上がれば、世相も明るくなるのは必然で、上げ相場自体はすごくいいよね。株軟調を背景に円高に振れたけど、恒例のロシアンルーレット的な米指標に円安に反転。ADPにそんなに強く反応するとは思わなかった。あの指標はいわくつきで、信頼性を失っていたのだが、あまりに予想と異なるので脚光を浴びたというところか。ISMは納得。市場は勝手に米景気減速ばかり流すけど、以前から疑問符。
(7月6日23時過ぎ)
日本で魚が獲れなくなっていることが話題だよね。あれって、完全に獲りすぎらしいよ。日本は禁漁しないんだって。北欧はきちんと規制を作って禁漁を守っているらしい。日本は漁獲枠が大きすぎて、子供でもなんでもとってしまい、獲りすぎて4割は餌になってしまうらしい。なんだか、この有名な人、名前忘れた、が語っているのは納得できたのだが、いつも報道されている話とはずいぶん違うなあ。ジャニーズ以来、報道は信用してないけど。
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!