- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月17日)
堀内昭利-本日の注目点(10月17日)
- 2023/10/18
- 堀内昭利 本日の注目点

ブルンバーグのニュースも重複的だよね。その筋から依頼されたのかもね。まあ、為替市場も株式市場もロボットだらけで、昔と違って、つまらなくなったものだ。それでもそういうのが好きな人たちも多いのだろう。そんなわけで、チャートは偽装的なものばかりになり、本間宗九も真っ青になる。こういうバカげた売り方をやるたびに下値の堅さを確認して舞い戻ってくる。だから、天井がまったく見えない。
(10月17日22時過ぎ)
「日本はなぜ敗れるのかー敗因21か条」山本七平著。角川。トヨタ幹部が読むように薦められた本となっている。いやあ、参りました、降参。もしかして、名著「失敗の本質」を上回るものかも知れない。数多くの戦記や戦争関連の書物を読んできたが、こういう観点から、つまり、日本人論なのだが、ものごとを分析しているのは初めてだ。私は、もうフィリピン戦線で犬死(ほんとはいけない表現だが、そう呼ぶしかない)した多数の一般兵士たちが、あまりにかわいそうで、胸が痛んだ。1975年の野生時代が最初で、この本は2004年に出ている。戦後30年たっても、かつての敗因と同じ行動パターンが社会の隅々にまで覆っていることを危惧して書いた書となっている。当然、座布団5枚で、読者は必ずや、目からうろこになるだろう。