堀内昭利-本日の注目点(10月17日)

スポンサーリンク

ブルンバーグのニュースも重複的だよね。その筋から依頼されたのかもね。まあ、為替市場も株式市場もロボットだらけで、昔と違って、つまらなくなったものだ。それでもそういうのが好きな人たちも多いのだろう。そんなわけで、チャートは偽装的なものばかりになり、本間宗九も真っ青になる。こういうバカげた売り方をやるたびに下値の堅さを確認して舞い戻ってくる。だから、天井がまったく見えない。
(10月17日22時過ぎ)

日本はなぜ敗れるのかー敗因21か条」山本七平著。角川。トヨタ幹部が読むように薦められた本となっている。いやあ、参りました、降参。もしかして、名著「失敗の本質」を上回るものかも知れない。数多くの戦記や戦争関連の書物を読んできたが、こういう観点から、つまり、日本人論なのだが、ものごとを分析しているのは初めてだ。私は、もうフィリピン戦線で犬死(ほんとはいけない表現だが、そう呼ぶしかない)した多数の一般兵士たちが、あまりにかわいそうで、胸が痛んだ。1975年の野生時代が最初で、この本は2004年に出ている。戦後30年たっても、かつての敗因と同じ行動パターンが社会の隅々にまで覆っていることを危惧して書いた書となっている。当然、座布団5枚で、読者は必ずや、目からうろこになるだろう。


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 今週も円がよく動きました。ドル・円は、週初149円台半ばですから、2円60銭くらい下落したことになり…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 1日、まちまち、小動きとなるなかTOPIXが5日MA上を回復し…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 1日、まちまち、米国株の値動きを受け、日経平均は反落、TOPI…
  4. TSR:147円75銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:147円50銭-148円50銭 前日のU…
  5. 鉱工業生産の指標結果は大事なのはわかっているが、いつの日からか追跡しなくなった。それは、あまりにもず…
  6. 夜中の1時とか3時とかに動かれても困るよね。タカ派理事のハトポッポで相場は動意。一気に金利低下となり…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook