- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月31日)
堀内昭利-本日の注目点(10月31日)
- 2023/11/1
- 堀内昭利 本日の注目点

日経ショックは、晩に乗った欧米勢がやけどを負った程度で終わってしまった。朝から買いなので、うーむ、売りすぎたなとは思ったが、まさかの現在151円接近だもんね。今日は、真面目に植田会見は聞いてなかった。いつもちゃんと聞くのだけど、なんだか、質疑応答も言葉のお遊びみたいな感じで、お互いに何を言い合っているのかあまり理解できなかった。日本も面倒な国である。物価が上がらないと文句を言ってたのが、今度は物価が上がっているのに賃金が上がらないと文句を言うし、元凶は円だとか言いだすし、そんなに都合よく物事が動くのかよ。問題は、というか問題でも何でもないのだが、150円が地相場になってしまっていて、円の立ち位置がすっかり変わってしまっている事だよね。今度は140円程度でも円高だとか騒ぎそうである。今日のスピードが、今後も続くようなら、ようやく、介入警戒かな。
(10月31日22時半)
新宿。高島屋の帰りに路線橋を渡った。電車が多数行きかうあの光景は大好きだ。それでプラプラ歩いて店を探していた。新宿はコロコロ変わりすぎるので、すっかりわからなくなってしまった。今にして思うと、代々木に近いところにいた。あの辺はよく知っていたはずなのに、高層ビルに道が紛れ込んでしまってさっぱりわからなかった。チンタラ歩いていると汚いビルに汚い居酒屋があった。居酒屋かあさんと看板。あまりそういう店には行かないのだが、面倒になって入った。日本酒中心の店。連れの3人は、あまり食べないし、飲まない。だから、ほとんど私が飲んで食べたのだが、勘定を支払って、今見るとずいぶんぼられたなあと思う。母娘でやっている感じで、かあさんなる高齢の女性は、と言っても私くらいか、よく働く。厨房にいるのは娘だろう。レジに立つのも娘なのだが、この女が感じ悪い。怒鳴りつけようかと思ったが、高齢の奴が、やたら怒りっぽいという話を聞いているので、我慢。お通し。なんてことないちんけなもの。330円で4皿。3人はコーラである。枝豆が530円。しめさばが790円、唐揚げが750円、ししゃも3尾で580円、焼きおにぎり一個で350円。酒が750円を3合。7300円で税金が700円、計8000円。この消費税がむかつくのだけど、他の3人もちゃんと食べたら、2万5千円くらいいくのだろうか?いくら新宿とは言え、あの程度の店で、この料金?なんだかんだと便乗値上げが流行だけど、やはり高いなあ。多摩地元で1週間前に焼肉満載とワインで1人5500円だったぞ。あのかあさんなる女性がいなくなったら、あの店はつぶれるな。