- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(3月29日)
堀内昭利-本日の注目点(3月29日)
- 2016/3/30
- 堀内昭利 本日の注目点

堀内昭利-本日の注目点(3月29日)
今まで、いろんな米連銀の連中がしゃべりまくっていたが、イエレンは、私よ、議長はね、と語ったようなもの。彼女の語ったことのほうが、私にはスンナリ来たね。相場は、今までの連中のコメントで動いてきたから、反対の動きとなった。と言っても、大荒れになるほどのドル安にはなっていない。(3月29日夜中)
先日、山梨県立美術館に行った。例のミレーの絵があるところね。地方には、結構良い美術館が多い。東京も多いが、どこも、いつもたくさん人がいて、ゆっくり鑑賞できたことないし、レストランも満杯だしね。その点、地方の美術館はナイス。
この美術館の元館長は今府中の館長になっているのだが、私と同い年で、深夜便でミレーを多数購入した時の話を聞いていて、ぜひ一度行きたいと思っていたのだ。アンケートなどあったので、答えたんだよ。シルバー割引は、ありがたいが、私なんかを無料にするなら、20代や30代の若い人たちにもっと格安に見せてあげればいいのにと言った。以前からおかしな習慣だと思っている。
どこの観光地も高級列車も高級ホテルもクルーズなども、シルバー世代は引退していて、お金を持っている奴が多いので、多数そういう連中で占められている。残り少ない人生の人たちに無料チケットを渡すことに意味があるのか、はなはだ疑問。若い人のチケットを半額にしてあげて、もっと文化に触れさせたほうがよほど国益だよ。
2016年版為替手帳販売中。http://www.president.co.jp/pre/
堀内さん監修 「FOREX NOTE 2016 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓
FOREX NOTE 2016 為替手帳